2008年12月24日水曜日

2009年のメディア予測――ネット空間、「息抜きの場」なのに息苦しい

需要が細分化したネット空間のイメージ(イラスト・山根あきひこ)
 日経メディアラボは「2009年のメディア予測」をまとめた。利用者にとってインターネットは「息抜きの場なのに息苦しい」存在になっていくと分析。息苦しさを和らげるためにネットサービスに対する人々の需要が細分化し、快適さを売り物にした有料サービスも増えると予測している。(12月22日付の日経産業新聞にも記事)



→詳細はニュースリリースをご覧ください
(クリックするとPDFファイルが開きます)



(イラストは山根あきひこ)



 ネット調査会社のヤフーバリューインサイト(東京・中野)と共同でネット利用者調査を実施し、結果を分析して予測をまとめた。全国の20~50代の男女ネット利用者計1500人から回答を得た。

 調査ではネット上のコミュニケーションを「息抜きの場だ」と感じている人ほど、同時に「息苦しい」とも回答。1年前の調査結果と比べ、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に対して「だれかとつながっている感覚」と「居心地の良さ」を求める人が急減している。

 今後は、より居心地の良い環境を求めてネットサービスを使い分けたり乗り換えたりする人が増え、新たなヒットサービスが生まれにくい状況になるとみている。





■これまでの「メディア予測」
2008年 ~ネット利用「お茶の間テレビ」型に
2008


2007年 ~分身を使いコミュニケーション
2007


2006年 ~コックピット型の個人サイトが登場
2006


 


0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー